子育て支援センター

【駐車場3時間無料】T-FACE9階の子育て支援センター「あいあい」で遊ぼう!

T-FACEのA館9階にある子育て支援センター「あいあい」の紹介です。

「あいあい」で遊ばせたい

詳しい情報を知りたい

駐車場について知りたい

こういった方に向けての記事となっていますのでぜひご覧ください。

とよた子育て総合支援センター「あいあい」の基本情報

T-FACEのA館9階にある「あいあい」についての基本的な情報をまとめました。

「あいあい」は小さいお子さん(0歳)〜小学生まで幅広く遊べる施設となっています。

基本情報

住所 〒471-0026  豊田市若宮町1-57-1 T-FACE A館9階
電話番号 0565-37-7071
利用時間 午前10時~午後6時

  • 遊ぶ前に事務所で受付を行い、利用者票の記入をお願いします。
  • 受付時、遊んだ後はアルコール消毒又は手洗いをしましょう。
  • みはらしテラスは、午前10時~午後3時30分まで飲食ができます。
    あいあいの利用者に限ります。遊び場とは別に青い用紙の利用者票を記入し、1時間のご利用となります。
休館日 定休日 火曜日、年末年始(12/29~1/3)
駐車場 TM若宮パーキングと中心市街地フリーパーキング加盟駐車場
(3時間駐車無料サービス有り)
アクセス方法 電車のご利用:
名古屋鉄道 豊田市駅から徒歩1分
愛知環状鉄道 新豊田駅から徒歩1分
公式ホームページ とよた子育て総合支援センター「あいあい」
T-FACE とよた子育て総合支援センター(あいあい)
  • 施設の利用料無料
  • おむつ替え、授乳可能
  • 駐車場無料(3時間)
  • 遊べる年齢幅が広い
  • おもちゃも定期的に新しいものが出てくる
  • 室内なので雨の日でも遊べる
  • 買いのもついでに立ち寄れる
休業日には9階のフロアにも上がれないのでご注意ください!
休業日は毎週火曜日、日曜日です。

「あいあい」(T-FACE)の場所

「あいあい」を利用する際の駐車場は TM若宮パーキングがおすすめ!

引用元:Google マップ

「あいあい」を利用する際、車でお越しの場合は TM若宮パーキングがおすすめです!

TM若宮パーキングについて

おすすめの理由としては

  • T-FACEに最も近い
  • T-FACEまで屋根でつながっており雨が降っていても濡れない
  • 「あいあい」利用で駐車場代が3時間分無料

雨でも心配なく遊びに行けるのはすごくありがたいことですね!

※奥の駐車場がTM若宮パーキング

TM若宮パーキングに限らず中心市街地フリーパーキング加盟駐車場であれば3時間無料になります。

サービススタンプの押し忘れには注意してください!

子育て総合支援センターの事務所はこちらになります。
サービススタンプはご自身で機械に通す形となっていますのでお忘れ無く。

お帰りの際はTM若宮パーキングのT-FACEに繋がる通路の駐車場側に事前精算機がありますのでご活用ください。

「あいあい」はこんなところ!木を基調とした温かみのある空間

「あいあい」は大きく分けて3つのゾーンに分かれています。

  1.  0歳〜2歳までを対象にした「よちよちゾーン」
  2.  3歳から小学校低学年を対象とした「わんぱくゾーン」
  3.  親子で一緒にものづくりができる「せいさくゾーン」

小さい子がメインの「よちよちゾーン」

あいあいのメインになっているのが「よちよちゾーン」

「よちよちゾーン」ではたくさんのおもちゃがあり、定期的に入れ替わり飽きないようになっています。

荷物置き場、授乳室もあるので安心して遊ばせることができます。

男性の授乳室の利用はご遠慮ください

体をめいっぱい動かせる「わんぱくゾーン」

3歳ごろから小学低学年を対象にした木でできたアスレチックがあります。

アスレチックの中は上り下りできる斜面や段差となっています。
木でできていることもあり、滑りやすいので注意です。

知育玩具もあり、楽しく遊べるようになっています。

親子で工作が可能な「せいさくゾーン」

「せいさくゾーン」も無料で利用できます。

毎月違う工作が作れるようになっています。

ぜひ親子一緒に工作を楽しんでみてください。

A館6階にも遊べるところがあり!連絡通路に動物も!

少し余談にはなりますが、T-FACE A館6階に子どもが遊べるスペースがありますので紹介します。

知育玩具で遊べる「PLAY LAB」

本屋さんの横にあるPLAY LABという小さなスペースです。

PLAY LABでは知育玩具がメインにおいてあります。
対象年齢は少し高めではありますが、本屋さんに訪れたついでに一度遊びに行ってみてはいかがでしょうか。

連絡通路にいる動物を見に行って動物を覚えよう!

6階の連絡通路には動物のぬいぐるみ?のようなものが並んでいます。

時期によっては場所が移動していますが、よほどのことがない限りはいつもいます。

動物を見て小さなお子さんが喜んでいるところをよく目にするので小さなお子さんがいらっしゃるご家族は訪れてみてはいかがでしょうか。

「あいあい」のまとめ

今回はとよた子育て総合支援センター「あいあい」について簡単に紹介しまた。

住所 〒471-0026  豊田市若宮町1-57-1 T-FACE A館9階
電話番号 0565-37-7071
利用時間 午前10時~午後6時

  • 遊ぶ前に事務所で受付を行い、利用者票の記入をお願いします。
  • 受付時、遊んだ後はアルコール消毒又は手洗いをしましょう。
  • みはらしテラスは、午前10時~午後3時30分まで飲食ができます。
    あいあいの利用者に限ります。遊び場とは別に青い用紙の利用者票を記入し、1時間のご利用となります。
休館日 定休日 火曜日、年末年始(12/29~1/3)
駐車場 TM若宮パーキングと中心市街地フリーパーキング加盟駐車場
(3時間駐車無料サービス有り)
公式ホームページ とよた子育て総合支援センター「あいあい」
T-FACE とよた子育て総合支援センター(あいあい)

「あいあい」のいいところ

  • 施設の利用料無料
  • おむつ替え、授乳可能
  • 駐車場無料(3時間)
  • 遊べる年齢幅が広い
  • おもちゃも定期的に新しいものが出てくる
  • 室内なので雨の日でも遊べる
  • 買いのもついでに立ち寄れる

駐車場はTM若宮パーキングがおすすめです!

  • T-FACEに最も近い
  • T-FACEまで屋根でつながっており雨が降っていても濡れない
  • 「あいあい」利用で駐車場代が3時間分無料

「あいあい」は対象年齢で大きく分けて3つのゾーンに分かれています。

  1.  0歳〜2歳までを対象にした「よちよちゾーン」
  2.  3歳から小学校低学年を対象とした「わんぱくゾーン」
  3.  親子で一緒にものづくりができる「せいさくゾーン」

「あいあい」以外のT-FACEで遊べる場所

  • PLAY LAB
  • 6階連絡通路
Kawa
Kawa
最後まで読んでいただきありがとうございました!
今後ともよろしくお願いします。

豊田市の遊べる場所まとめ記事はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓

【豊田市】無料駐車場がある子どもの遊び場おすすめ5選|水遊び|雨の日でも遊べる場所もあり! 私の簡単なプロフィールです。 現在豊田市在住で豊田市の情報を発信しています。 この記事では私が実際に足を運び...