豊田市の志賀子どもつどいの広場「ゆうゆう」の紹介です。
この記事を読むと初めて志賀子どもつどいの広場「ゆうゆう」に行く方の不安要素が少しでも解消する内容となっています。
- 志賀子どもつどいの広場「ゆうゆう」に行ったことがなくて不安
- 駐車場はどこにある?何台止められるの?
- どれくらいの年齢の子どもが遊べるか知りたい
- 施設にどんな遊び場があるか知りたい
個人的には豊田市の子ども子育て支援センターの中ではかなりオススメの施設だと思います。
ぜひこの記事を読んで志賀子どもつどいの広場「ゆうゆう」に足を運んでみてください。
志賀子どもつどいの広場「ゆうゆう」の基本情報

志賀子どもつどいの広場「ゆうゆう」は以前「志賀こども園」だったこともあり、子どもが遊ぶスペースとしては申し分ない広さとなっています。
基本情報
住所 | 〒471-0802 豊田市志賀町香九礼1-286 |
電話番号 | 0565-80-1522 |
利用時間 | 午前9時~午後5時
|
休館日 | 日曜日、年末年始 |
駐車場 | 利用時間:午前9時~午後5時 駐車可能台数:38台 |
アクセス方法 | バスのご利用:おいでんバス 豊田東環状線 土橋行・三河豊田行 「香九礼橋」下車 |
基本情報は豊田市公式ページを参考にし、自分で得た情報を追加した内容となっています。
参考元:豊田市公式ホームページ 志賀子どもつどいの広場
志賀子どもつどいの広場「ゆうゆう」の地図
志賀子どもつどいの広場「ゆうゆう」の入り口はここ!

初めて志賀子どもつどいの広場「ゆうゆう」を訪れた際入り口がどこかわからず一度入り口を通り過ぎてしまいました。
この記事を読んでいただいた方には迷わず一度でたどりついてもらえる様に実際の写真、簡易的な地図を用いて説明していきます。
入り口は止まれの表示がある坂道

見た目からして一方通行の様に見えますがここが駐車場の入り口となっています。
この入り口を上がっていくと駐車場が見えてきます。
駐車場は38台駐車可能です。
*駐車場の様子
志賀子どもつどいの広場「ゆうゆう」催し物一覧
※ 豊田市HPより引用
施設内を紹介|0歳〜小学生まで幅広い年代の子どもが遊べる!

冒頭でもお伝えしましたが、志賀子どもつどいの広場「ゆうゆう」は以前こども園だったので屋外、室内共に遊ぶスペースが充実しています。
利用対象者は0歳〜小学生までとなっており幅広い年代の子どもが遊べる様になっています。
これから初めて訪れる方でも施設の保育士さんがはじめに施設の説明を丁寧にしてくれるので安心して子どもを遊ばせることができます。
これから初めて訪れる方でも安心!まずは事務所へ!

事務所は施設の入り口の手前にあります。
簡単な図を用意しましたので参考にしてください。

事務所のスタッフ、保育士さんに「初めて来ました」とお伝えすると、施設の案内をしてもらえます。
わからないことがあれば何でも気軽に聞ける環境なので安心です。
施設の屋外の様子

以前こども園だったこともあり十分な広さがある屋外となっています。
遊具、お砂場、ミニバイクなど種類も豊富で楽しく遊ぶことができます。
お砂場にはお砂場セットがあるので手ぶらで来ても目一杯遊べます!




三枚目の写真の滑り台がローラーになっているので我が子はかなり喜んで遊んでいました。

ミニバイク、ミニカーが2台ずつありあまり順番待ちにならずに遊べるところもいいところです!
夏は期間限定で水遊びができるみたいです!!!
室内の様子
室内は1階と2階に分かれており1階には4つの部屋があります。
2階は基本的には封鎖されており、イベントの際に使われたり、貸し部屋(要予約)となっています。
さらに廊下でも遊べる仕組みになっています。
1階の4つの部屋はそれぞれ遊べる目安の年齢で分かれています。
それぞれどの様なお部屋なのか簡単に紹介していきます。
*廊下の様子
絵本の部屋


絵本に触れられる部屋となっています。
絵本の種類も豊富で絵本が好きなお子様にはもってこいの部屋です。
親子で絵本を楽しんでください!
ぴよぴよの部屋




赤ちゃん優先の部屋となっています。
小さな滑り台、赤ちゃん用のおもちゃもあり楽しく過ごせます。
枠で囲われたクッション性のある床があり、赤ちゃんも安心して遊ばせることができることが特徴です。
すくすくの部屋


すくすくの部屋ではおままごとや車、レゴブロックなどたくさんの種類のおもちゃがあり親子で楽しめる部屋となっています。
おもちゃで遊ぶメインの部屋はこのすくすくの部屋です。
わくわくの部屋


何かを作って遊べる部屋となっています。
毎月作れるものが変わるので何度いっても楽しめます!!
まとめ
子どもが遊ぶ場所としてはすごくいい環境の子育て支援センターだと思います!!
個人的にすごく気に入っている点として、外で遊べることです。
外で遊ぶことに満足してもさらに中でもたくさんのおもちゃや仕掛けがあるのですごく楽しい場所だと思います。
あえて不満な点をあげるとするなら次の3つ
- 駐車場が少しわかりにくい
- 車でしかくるのが難しい
- 季節、時間帯によっては人が多い
3つあげましたがそこまで気にならない内容だと思います。
慣れて終えば問題ないものなので不満という不満でもない気がします。
スタッフの方も優しく、しっかり遊べる「志賀子どもつどいの広場『ゆうゆう』」にぜひ遊びに行ってみてください!!
他のおすすめの無料の遊び場|子育て支援センター


